人間よ奢るなかれ
「同時多発テロから一年」
アメリカで起きた「同時多発テロ」の忌まわしい事件からようやく一年が経ちました、この事件の犠牲
者の方々には心よりお悔やみ申し上げます。私自身もこの事件のショックからなかなか立ち直ることが
出来なかった一人です、これからも何処ででも起こりうる悲劇を考えたからです。長距離ミサイルが何
処でも、何処からでも狙い撃ち出来る時代です。国と国との緊張は、国連又当事国の間で何とか、理性
的に処理を模索しながら何とか均衡を保って居ります。
アフガンでアルカイダが歴史遺産を爆破する愚かな行為がありました。人類の文化遺産を破壊するが
ごとき行為は、自分自身をも否定する事だと常々考えている私ですが、国の成立も過去の歴史から生じ
た同じ文化を共有出来る人々が集まり作られた社会なら、そこにこそ自分自身の根っこが有ります。国
の境界線は無意味ですが文化圏は有意義です。文化は戦争をしません。
アメリカ社会も今回の事件から早く立ち直り、多文化社会の典型たる、最もデモクラシー的近代国家を
自負するべく、その真価を世界に示して貰いたい所です。 2002/09/11
2011/5:ビンラデン容疑者パキスタンで米軍特殊部隊に殺害されました。

人類の文化を破壊することが無い様に祈ります
続発する悲惨なテロ事件 2001/09/11のアメリカニューヨークでの同時多発テロから早くも五年経過しました。
世界のあちこちで多発するテロ事件も後を絶ちません、悲惨なのはロシアのベスランで発生した、学校
を占拠し、乳児から子供まで人質にとり何百人と殺害した事件でした。
人間としてここまで残酷になれることが不思議でなりません、日本人である私としては理解出来ないこ
とばかりですが、曖昧模糊とした日本人的生き方が大好きです。日本も過去には大きな間違いをしまし
たし、それには大変な犠牲を伴いましたが、ここまで日本が平和に立ち直れたのは、日本人の特性であ
る”曖昧模糊”の精神です、外国の方々にはこの特性を嫌われるようですが、物事を白黒だけでなくグレ
ーの存在を介在させ他の文化宗教を容認して取込む事が出来る日本人は世界の平和にきっと役立つこと
が出来ます。日本には古代から”和を以って貴しと為す”と言う基本概念が有ります。
世界で頻発するテロ事件は、白黒を早急につけようとする余り過激な行動に走り庶民をまき込む事にな
るようです。どんな神様でもこれは断じて許さない事だと思います。
|